1 | 図書 |
あるかしら書店 |
ヨシタケシンスケ著 | ポプラ社 | 2017 |
|
2 | 図書 |
大きなかぶ−チェーホフ ショートセレクション−(世界ショートセレクション 5) |
チェーホフ作 小宮山俊平訳 ヨシタケシンスケ絵 | 理論社 | 2017 |
|
3 | 図書 |
怪盗ルパン謎の旅行者−ルブラン ショートセレクション−(世界ショートセレクション |
モーリス・ルブラン作 平岡敦訳 ヨシタケシンスケ絵 | 理論社 | 2016 |
|
4 | 図書 |
ぐっすり。−明日のパフォーマンスを全開にする快眠処方箋60− |
鍛治恵著 ヨシタケシンスケイラスト | 新潮社 | 2013 |
|
5 | 図書 |
結局できずじまい(SHINSUKE YOSHITAKE Illust Essay |
ヨシタケシンスケ著 | 講談社 | 2013 |
|
6 | 図書 |
声に出して読みたい小中学生にもわかる日本国憲法 |
齋藤孝著 ヨシタケシンスケ絵 | 岩崎書店 | 2015 |
|
7 | 図書 |
子ども・大人(考える絵本 6) |
野上暁文 ひこ・田中文 ヨシタケシンスケ絵 | 大月書店 | 2009 |
|
8 | 図書 |
ことわざ生活 あっち篇 |
あかいわしゅうご文 ヨシタケシンスケ絵 | 草思社 | 2016 |
|
9 | 図書 |
ことわざ生活 こっち篇 |
あかいわしゅうご文 ヨシタケシンスケ絵 | 草思社 | 2016 |
|
10 | 図書 |
こねてのばして |
ヨシタケシンスケ作 | ブロンズ新社 | 2017 |
|
11 | 図書 |
このあとどうしちゃおう |
ヨシタケシンスケ作 | ブロンズ新社 | 2016 |
|
12 | 図書 |
コリドラス・テイルズ |
斉藤洋著 ヨシタケシンスケ画 | 偕成社 | 2012 |
|
13 | 図書 |
サッカク探偵団 〔1〕 あやかし月夜の宝石どろぼう |
藤江じゅん作 ヨシタケシンスケ絵 | KADOKAWA | 2015 |
|
14 | 図書 |
サッカク探偵団 2 おばけ坂の神かくし |
藤江じゅん作 ヨシタケシンスケ絵 | KADOKAWA | 2015 |
|
15 | 図書 |
サッカク探偵団 3 なぞの影ぼうし |
藤江じゅん作 ヨシタケシンスケ絵 | KADOKAWA | 2016 |
|
16 | 図書 |
三びきのクマ−トルストイ ショートセレクション−(世界ショートセレクション 6) |
レフ・トルストイ作 小宮山俊平訳 ヨシタケシンスケ絵 | 理論社 | 2018 |
|
17 | 図書 |
しかもフタが無い |
ヨシタケシンスケ著 | PARCO | 2003 |
|
18 | 図書 |
じゃあ君が好き |
ヨシタケシンスケ著 | 主婦と生活社 | 2016 |
|
19 | 図書 |
世界を平和にするためのささやかな提案(14歳の世渡り術) |
池澤春菜著 伊勢崎賢治著 上坂すみれ著 加古里子著 香山リカ著 木村草太著 黒柳 | 河出書房新社 | 2015 |
|
20 | 図書 |
世界が若かったころ−ジャック・ロンドン ショートセレクション−(世界ショートセレ |
ジャック・ロンドン作 千葉茂樹訳 ヨシタケシンスケ絵 | 理論社 | 2017 |
|
21 | 図書 |
せまいぞドキドキ(SHINSUKE YOSHITAKE Illust Essay |
ヨシタケシンスケ著 | 講談社 | 2013 |
|
22 | 図書 |
そのうちプラン |
ヨシタケシンスケ著 | 遊タイム出版 | 2011 |
|
23 | 図書 |
つまんないつまんない(MOEのえほん) |
ヨシタケシンスケ著 | 白泉社 | 2017 |
|
24 | 図書 |
デリカシー体操−ヨシタケシンスケスケッチ集− |
ヨシタケシンスケ著 | グラフィック社 | 2016 |
|
25 | 図書 |
トリセツ・カラダ−カラダ地図を描こう− |
海堂尊著 ヨシタケシンスケ絵 | 宝島社 | 2009 |
|
26 | 図書 |
トリセツ・ヤマイ−ヤマイ世界を俯瞰する 病気のあれこれ、一緒に知ろう!− |
海堂尊著 ヨシタケシンスケ絵 | 宝島社 | 2013 |
|
27 | 図書 |
なつみはなんにでもなれる |
ヨシタケシンスケ作・絵 | PHP研究所 | 2016 |
|
28 | 図書 |
二番がいちばん−ロレンス ショートセレクション−(世界ショートセレクション 2) |
D.H.ロレンス作 代田亜香子訳 ヨシタケシンスケ絵 | 理論社 | 2017 |
|
29 | 図書 |
日本人の日本語知らず。 |
清水由美著 ヨシタケシンスケ絵 | 世界文化社 | 2010 |
|
30 | 図書 |
はじめての哲学 |
石井郁男著 ヨシタケシンスケ画 | あすなろ書房 | 2016 |
|
31 | 図書 |
鼻のせいかもしれません−親子で読む鼻と発育の意外な関係− |
黄川田徹著 ヨシタケシンスケ画 | 筑摩書房 | 2015 |
|
32 | 図書 |
ハルとカナ |
ひこ・田中作 ヨシタケシンスケ絵 | 講談社 | 2016 |
|
33 | 図書 |
100歳まで自分の歯を残す4つの方法(健康ライブラリー スペシャル) |
木野孔司著 齋藤博著 ヨシタケシンスケイラスト | 講談社 | 2013 |
|
34 | 図書 |
百万ポンド紙幣−マーク・トウェイン ショートセレクション−(世界ショートセレクシ |
マーク・トウェイン作 堀川志野舞訳 ヨシタケシンスケ絵 | 理論社 | 2017 |
|
35 | 図書 |
ふまんがあります(わたしのえほん) |
ヨシタケシンスケ作・絵 | PHP研究所 | 2015 |
|
36 | 図書 |
ブラック会社限界対策委員会 |
ヨシタケシンスケ著 | パルコエンタテインメント事業局 | 2009 |
|
37 | 図書 |
ぼくのニセモノをつくるには |
ヨシタケシンスケ作 | ブロンズ新社 | 2014 |
|
38 | 図書 |
本屋さんで探す「明日のカルタ」−ことば絵本− |
倉本美津留作 ヨシタケシンスケ絵 | 主婦の友社 | 2015 |
|
39 | 図書 |
もうぬげない |
ヨシタケシンスケ作 | ブロンズ新社 | 2015 |
|
40 | 図書 |
やわらかい頭の作り方−身の回りの見えない構造を解明する− |
細谷功文 ヨシタケシンスケ絵 | 筑摩書房 | 2015 |
|
41 | 図書 |
ヨチヨチ父−とまどう日々− |
ヨシタケシンスケ著 | 赤ちゃんとママ社 | 2017 |
|
42 | 図書 |
りゆうがあります(わたしのえほん) |
ヨシタケシンスケ作・絵 | PHP研究所 | 2015 |
|
43 | 図書 |
りんごかもしれない |
ヨシタケシンスケ作 | ブロンズ新社 | 2013 |
|
44 | 図書 |
レッツがおつかい(まいにちおはなし 7 レッツ・シリーズ 3) |
ひこ・田中さく ヨシタケシンスケえ | そうえん社 | 2011 |
|
45 | 図書 |
レッツとネコさん(まいにちおはなし 3 レッツ・シリーズ 1) |
ひこ・田中さく ヨシタケシンスケえ | そうえん社 | 2010 |
|
46 | 図書 |
レッツのふみだい(まいにちおはなし 5 レッツ・シリーズ 2) |
ひこ・田中さく ヨシタケシンスケえ | そうえん社 | 2010 |
|